SEO
公開日2023年7月27日
更新日2023年12月28日
ナチュラルリンクとは?SEO効果や獲得方法、注意点を解説
SEO対策をする上で、被リンクの重要度は高まっています。
ただ、被リンクを集めれば良いというわけではなく、ナチュラルリンクを獲得することが重要とされています。
ナチュラルリンクとは、自然に獲得した被リンクのことです。
自然リンク・オーガニックリンクと呼ばれることもあります。
自然な形で獲得したリンクは、他のサイト運営者が有益な情報だと判断しているので、Googleからも信頼されやすいです。
反対に不自然な形で獲得した被リンクはGoogleにSEOスパムと判定され、かえって逆効果になってしまいます。
つまり、被リンクそのものが重要ということではなく、他のサイトが有益だと判断し張ってくれたナチュラルリンクを集めることがSEO対策で重要になるのです。
本記事では、ナチュラルリンクのSEO効果や特徴、獲得方法、注意点を解説します。
ぜひ本記事を参考にナチュラルリンクを獲得して、SEO効果を高めていきましょう。
大手企業も続々導入中!
多機能型 検索順位チェックツール「Nobilista(ノビリスタ)」
Nobilistaは、365日完全自動で大量の検索キーワードの順位を計測するSEOツールです。
※7日間の無料トライアル実施中
被リンクとは?増やし方や獲得方法の例、SEOとの関係
ナチュラルリンクとは
ナチュラルリンクとは、自然に獲得した被リンクのことです。
自然リンク・オーガニックリンクと呼ばれることもあります。
ナチュラルリンクは、ユーザーにとって質の高いコンテンツや1次情報となる有益なコンテンツを作成した際に、他サイトからの引用としてリンクされることが多いです。
他サイトの運営者が自サイトのコンテンツを「他の人にも共有したい」と思ってもらう必要があるので、獲得する難易度が高いです。
反対に、金銭のやり取りや自動化ツールなどを使用して不自然な形でリンクを獲得するのは簡単ですが、SEOスパムと判定されてしまう恐れがあります。
スパムと認定されるとサイト全体のSEO評価を下げる原因になるので、絶対にやってはいけません。
良いSEO効果を得るには、ナチュラルリンクを獲得することが重要です。
引用タグ(blockquote)とは?使い方やSEOとの関係、ブログで引用するときのルール
ナチュラルリンクのSEO効果
ナチュラルリンクを獲得すると、様々なSEO効果が期待できます。
ここでは、ナチュラルリンクを獲得することによるSEO効果を3つ紹介します。
- 検索エンジンからの評価が高まる
- アクセス数の増加
- ドメインパワーが高まる
1つずつ詳しく見ていきましょう。
検索エンジンから評価が高まる
ナチュラルリンクを獲得すると、検索エンジンからの評価が高まります。
これは他のサイトから自然におすすめされるほど、有益なコンテンツと評価されているサイトと判断されるからです。
Googleは企業理念でユーザーファーストを掲げており、ユーザーにとって有益なコンテンツを上位表示しています。
ナチュラルリンクを獲得しているということは、他のサイトから有益だと認識されているため、Googleからの評価も得やすくなるのです。
記事コンテンツSEO対策
100のチェックリスト
アクセス数の増加
ナチュラルリンクを獲得することで、アクセス数の増加も期待できます。
なぜなら、リンクが張られた他サイトからのアクセスがあるからです。
直接自サイトに訪れるユーザー以外にも、他サイトに張られたリンクを辿って自サイトに訪れてもらえるかもしれません。
またナチュラルリンクは、自サイトと関連性の高いサイトに張ってもらいやすい傾向にあります。
その結果、ターゲット層のユーザーからのアクセスが増えて、コンバージョンにつなげやすいといったメリットもあります。
ドメインパワーが高まる
ナチュラルリンクを獲得すると、ドメインパワーが高まりやすくなります。
ドメインパワーとは、検索エンジンから見たドメインの評価や信頼性のことです。
このドメインパワーはGoogleのSEO評価に関わっているであろう要素を数値化して、そのサイト全体を評価した俗語であり、Googleの公式指標ではありません。
現在のSEOでは、ドメインパワーが高いサイトほど上位表示されやすい傾向にあります。
たとえページ自体に被リンクが集まっていなくても、ドメイン自体の評価が高ければSEOに強いです。
特にドメインパワーが高いサイトはGoogleから信頼されている証拠であり、そのサイトからリンクを獲得できれば、自サイトのドメインパワーも高まりやすくなるのです。(PageRankの考え方)
ドメインパワーの計測方法・調べ方とは?上げる方法や無料チェックツールも紹介
ナチュラルリンクの特徴や条件
Googleはサイトに張られているリンクが自然に獲得したものなのか、不正に獲得したものか判断するのは難しいです。
ナチュラルリンクを獲得するには、どんなリンクをナチュラルリンクと言うのかを理解しておくことが重要です。
ここでは、ナチュラルリンクの特徴や条件を紹介します。
- 関連性の高いサイトやページからのリンク
- IPアドレス・ドメインが分散している
- 金銭を支払って獲得したリンクではない
- 信頼性の高いサイトからリンクされている
1つずつ詳しく見ていきましょう。
関連性の高いサイトやページからのリンク
自然に集まるリンクは、自サイトと関連性のあるページやサイトの可能性が高いです。
なぜなら、全く異なるジャンルのサイトのリンクを張る必要がないからです。
同じようなジャンルを扱うサイトから自サイトのコンテンツが有益と認められることでリンクされます。
例えば転職サイトなら転職サイトからのリンク、ダイエット関連サイトならダイエット関連サイトと、同じようなジャンルからリンクされるのが自然です。
関連性の高いページやサイトからのリンクは自然に集めたリンクの可能性が高く、Googleにも好まれやすいと考えられます。
IPアドレス・ドメインが分散している
ナチュラルリンクは自然に集まったリンクなので、IPアドレスやドメインが分散しています。
IPアドレスやドメインとは、インターネットで通信する際にパソコンやスマホに割り振られる住所のようなものです。
特定のサイトから大量のリンクを集めたり有料のリンクを購入したりすると、同じIPアドレスやドメインからのリンクが多くなります。
リンクの自作自演によってIPアドレスやドメインが被ると、スパムリンクと認識される可能性があるので注意が必要です。
一方、全く別のIPアドレスやドメインから集まったリンクは、ナチュラルリンクとして認められます。
スパムリンクとは?目的やリスク、確認・判定方法、増加したときの対処法
金銭を支払って獲得したリンクではない
ナチュラルリンクは、金銭を支払って獲得したリンクではないということも大切です。
一昔前までは被リンクの数がSEOの評価に影響していましたが、現在のSEOは被リンクの質が重視されています。
そのため、金銭を支払って獲得した被リンクはほとんど意味がありません。
ランキング操作を目的に金銭を支払って集めたリンクはスパムと認識され、Googleペナルティの対象にもなり得ます。
ナチュラルリンクによってSEOの評価を高めるなら、コンテンツの質を高めて自然に被リンクを獲得しましょう。
Googleペナルティとは?解除方法や確認方法、原因と対策を解説
信頼性の高いサイトからリンクされている
信頼性の高いサイトからリンクされると、SEOで評価されやすくなります。
すでに評価されているサイトからリンクされるということは、自サイトも信頼できると認識されやすいからです。
Googleは検索順位を決める要因のひとつとして、E-E-A-Tを見ています。
E-E-A-Tは「経験(Experience)」「専門性(Expertise)」「権威性(Authoritativeness)」「信頼性(Trust)」の4つの頭文字を取った言葉です。
例えば、専門家や業界の著名人に監修・執筆してもらうことで、コンテンツの専門性や権威性・信頼性を高めやすくなります。
その業界で有名なサイトからの被リンクは自サイトのE-E-A-Tを高めることにもつながり、結果的にSEO評価も高まりやすいでしょう。
E-E-A-Tとは?Googleが重要視するSEO最重要評価基準を高める施策を解説!
スパム判定の恐れがあるリンクの特徴
ここでは、SEOスパム判定の恐れがあるリンクの特徴を4つ紹介します。
- 同一IPアドレス・ドメインからのリンク
- 関連性が低いサイトからのリンク
- 金銭を支払い獲得したリンク
- 自動化ツールで獲得したリンク
1つずつ詳しく見ていきましょう。
同一IPアドレス・ドメインからのリンク
同一IPアドレス・ドメインからのリンクはSEOスパム判定の恐れがあります。
同じ場所から大量に被リンクを獲得することは、不自然なことというのは理解できるはずです。
同じIPアドレス・ドメインからのリンクは、自作自演で作成したリンクや相互リンクによって獲得したリンクである可能性が高いです。
そのような質の低いリンクをいくら集めても、SEOで評価されることはありません。
スパム判定された場合、SEO評価が下がり検索順位が落ちる原因になってしまうので、注意しましょう。
相互リンクのやり方とは?SEOへの影響や依頼方法、メリット・デメリットを解説
関連性の低いサイトからのリンク
自サイトと関連性の低いサイトからのリンクは、スパム判定される恐れがあります。
例えば、ダイエット関連のサイトを運営している場合、投資関連サイトや英会話関連サイトから被リンクを獲得してもあまり意味がありません。
そもそも被リンクは、ユーザーの利便性を向上させるために張るものです。
関連性の低いサイトから被リンクを大量に集めてもユーザーの利便性は全く向上しません。
逆に質の低いリンクとして、SEOで低評価を受ける恐れがあるので注意が必要です。
金銭を支払い獲得したリンク
金銭を支払って獲得したリンクもスパムと判定される恐れがあります。
ナチュラルリンクはあくまで自然に獲得したリンクであり、金銭を対価として獲得したリンクはナチュラルリンクとは言えません。
Google公式でも次のように記載されています。
PageRank を転送するリンクの売買。これには次のものが含まれます。
・リンク自体やリンクを含む投稿に関して金銭をやり取りする
引用:Googleリンクプログラム
・リンクに関して物品やサービスをやり取りする
・特定の商品について記載しリンクを設定してもらうのと引き換えにその商品を「料金なし」で送る
売買によって獲得したリンクかどうかをどのように判断するかは公表されていません。
アンカーテキストやリンク元ページの関連性などが考慮されていると推測できます。
金銭を支払って獲得したリンクはSEOでプラス評価を受けるどころか、マイナス評価を受ける可能性の方が高いので絶対に購入しないようにしましょう。
アンカーテキストとは?SEOに最適な書き方や役割を解説
自動化ツールで獲得したリンク
自動化ツールで獲得したリンクもスパムと判定されます。
一昔前までは自動化ツールを使い、被リンクを集めることはある程度効果的でした。
しかし、検索エンジンの精度が向上した現在は、自動化ツールを使って獲得したリンクだと認識されてしまいます。
被リンクの数よりも質が重要視されている現在のSEOでは、自動化ツールで被リンクを集めるメリットが1つもないので、絶対に使わないようにしましょう。
ナチュラルリンクの獲得方法
SEO効果を高めるには、ナチュラルリンクの獲得がポイントです。
とはいえ、ナチュラルリンクを獲得するのは決して簡単ではありません。
ここでは、ナチュラルリンクを獲得する方法を5つ紹介します。
- シェアしたくなるオリジナルコンテンツを作成する
- 独自の調査結果やオリジナルの図解を提供する
- SNSを活用する
- 常に最新情報を更新する
- 1次情報をプレスリリースで発信する
1つずつ詳しく見ていきましょう。
シェアしたくなるオリジナルコンテンツを作成する
ナチュラルリンクを獲得するために最も重要なことは、シェアしたくなるコンテンツを作成することです。
現在のSEOでは、コンテンツの量よりも質が重要視されています。
キーワードの検索意図に沿っていることはもちろん、さらにユーザーを満足させられるような魅力的なコンテンツを作成する必要があります。
逆に言えば、上位サイトのコンテンツをそのままコピーしたようなコンテンツではナチュラルリンクを獲得できません。
上位表示されているサイトには掲載されていないオリジナル性の高い情報を提供すれば、引用してくれる可能性が高まります。
独自性のあるオリジナルコンテンツを作成すれば、Googleにも評価されやすい上に、ナチュラルリンクも獲得しやすくなるという一石二鳥の対策ができるのです。
良質なコンテンツとは何か?Googleの定義や作り方のポイントを解説
独自の調査結果やオリジナルの図解を提供する
独自の調査結果やオリジナルの図解をコンテンツに含めることで、ナチュラルリンクを獲得しやすくなります。
- 自社で行った調査・アンケート結果
- 自分が経験・体験した感想・評価
- 画像1枚でコンテンツの内容が理解できる図解
特に独自調査やアンケート結果、自分が経験・体験したことは、他の人には真似できない貴重な情報です。
また、上記のような情報はまとめるのに手間がかかるため、多くのサイト運営者はやりたがりません。
そのような時に既存記事を引用する傾向にあるため、ナチュラルリンクの獲得につながるのです。
SNSを活用する
被リンクを獲得するには、ある程度検索順位が高いことが前提条件になります。
なぜなら、自サイトにリンクを張ってもらうには、まず人目につく必要があるからです。
そのため、検索順位が低いサイトは、被リンクを獲得するのは難しいと言えます。
そこで重要になるのがSNSの活用です。
SNSを活用することで、Webサイトの検索順位が低くてもユーザーに見てもらえる可能性が高まります。
手軽に配信して広められる「拡散性」や配信から、閲覧までのラグが少ない「リアルタイム性」がSNSのメリットです。
なお、SNSの投稿にはnofollowタグが付くようになっているため、SNSでコンテンツが拡散されたとしても直接的なSEO効果は期待できません。
ただ、SNSの投稿が拡散されることで、Webサイトのアクセスアップやナチュラルリンク獲得につなげやすくなります。
直接的なSEO効果は期待できないものの、間接的には良い効果が期待できるので、積極的にSNSを活用することをおすすめします。
SNSはSEOに効果がある?Twitter運用による拡散・流入の影響とは
常に最新情報を更新する
ナチュラルリンクを獲得するには、常に最新情報をユーザーに届けることが重要です。
なぜなら、ユーザーが求めているのは信頼性の高い最新の情報だからです。
更新が止まっているWebサイトや数年前に更新されたコンテンツをそのまま公開していると、ユーザーに不信感を抱かれてしまい、ナチュラルリンクの獲得機会を逃してしまいます。
一方、定期的に更新されているWebサイトであれば情報の鮮度が高く、ユーザーからの信頼も得やすくなります。
その結果、有益なコンテンツとして認識され、ナチュラルリンクの獲得につながるでしょう。
ユーザーからの信頼を得るためにも既存記事のリライトを行い、常に最新の情報にアップデートしておくことが重要です。
更新頻度とSEOの関係とは?高い・低い場合や更新日の変更による影響を解説
1次情報をプレスリリースで発信する
1次情報をプレスリリースで発信することも、ナチュラルリンク獲得につながります。
プレスリリースとは、新商品の発売や新サービス、新規事業の開始といった企業情報をニュース素材として、メディアの記者が利用しやすいように文書にまとめたものです。
企業や団体がメディアを通じて、社会へ何か発信するためのツールとして活用されています。
プレスリリースに共有したくなる1次情報を発信することで、同じジャンルを扱うメディアが引用元として掲載してくれる可能性があるのです。
1次情報の発信には手間と時間がかかりますが、その手間こそナチュラルリンクを獲得するには重要になります。
そのほか、ナチュラルリンクを獲得するための具体的な方法を以下の記事で解説しています。
ぜひお読みください。
被リンクとは?増やし方や獲得方法の例、SEOとの関係
ナチュラルリンクを獲得するときの注意点
ここでは、ナチュラルリンクを獲得するときの注意点を紹介します。
- 機械的なリンクはペナルティの対象になる
- スパム性の高いサイトからのリンクは否認する
- 過剰な相互リンクは避ける
1つずつ詳しく見ていきましょう。
機械的なリンクはペナルティの対象になる
機械的に増やしたリンクは、ナチュラルリンクとはみなされません。
それどころか、Googleのペナルティを受ける可能性があるので注意が必要です。
Google公式が発表している機械的なリンクには以下のようなものが含まれます。
・検索キーワードを含んでいるが、文章としては意味をなさないテキスト
・自動ツールで翻訳されたテキストが、人間によるチェックや編集を経ずに公開されたもの ・品質やユーザー エクスペリエンスを考慮せず、自動プロセスで生成されたテキスト
・類義語生成、言い換え、難読化などの自動化手法を使用して生成されたテキスト
・フィードや検索結果の無断複製によって生成されたテキスト
・複数のウェブページからのコンテンツを、十分な価値を加えることなくつなぎ合わせたり組み合わせたりしたもの
引用:Google検索セントラル
以前までは検索順位を上げるために、IPアドレスやドメインを分散させたリンクを機械的に生成して、販売する業者が存在していました。
ただ現在の検索エンジンは精度が高まり、機械的に生成されたリンクだと判断できるようになりました。
スパムリンクと認定されGoogleペナルティを受けると、検索順位が下がったり検索結果から除外されたりする恐れがあるので、注意しましょう。
Googleペナルティとは?解除方法や確認方法、原因と対策を解説
スパム性の高いサイトからのリンクは否認する
サイト運営をしていると、意図せずスパムリンクに該当するリンクが設置される場合があります。
現在のSEOでは、被リンクの質が検索順位の結果に大きな影響を及ぼします。
もちろん高品質なサイトからの被リンクは良いSEO効果を生みますが、逆に低品質なサイトからの被リンクはマイナス評価に繋がってしまう可能性があるのです。
Googleのペンギンアップデートやリンクスパムアップデートにより、スパムリンクは評価が自動的に無効化されるようになっています。
基本的にスパムリンクへの対応は不要なのですが、全てのスパムリンクが確実に無効化されるとは限りません。
そのため、明らかに不自然なスパムリンクを見つけた時は、リンク否認ツールを使って、否認申請しておくことが大切です。
ツールを使ったリンク否認方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
リンク否認ツールの使い方とは?低品質サイトから被リンクを否認する方法と効果が出るまでの期間
過剰な相互リンクは避ける
現在でもSEO対策のひとつとして、相互リンクを行っているサイト運営者も多いです。
相互リンクとは、2つのWebサイトがお互いにそれぞれのリンクを張り合うことです。
相互リンクをすることで、お互いのサイトで被リンクが増えて、Win-Winの関係が築けるとして一昔前までは効果的な施策のひとつでした。
ただ闇雲に相互リンクを募集して、不自然なほど被リンクの数を増やすのはSEOで逆効果になり得ます。
実際にGoogle公式でも相互リンクを集めることはSEOスパムとみなされると公表しています。
過剰な相互リンク(「リンクする代わりにリンクしてもらう」)や、相互リンクのみを目的としてパートナーページを作成すること。
引用:Google検索セントラル
過剰に相互リンクを集めることは、Googleの品質ガイドラインに抵触し、サイト全体の評価が下がる恐れがあります。
そのため、被リンクを増やすことを目的に相互リンクを募集するのは絶対に避けましょう。
相互リンクのやり方とは?SEOへの影響や依頼方法、メリット・デメリットを解説
関連する記事一覧
おすすめ記事一覧
新着記事
カテゴリ