SEO

更新日2024年07月25日

Googleインデックス削除とは?リクエスト方法や意図せずページが削除される原因と対策を解説

Googleなどの検索エンジンはWebサイトをクローリングして情報を集め、自社のサーバに記録します。
これをインデックスと言いますが、その記録を消去するのが「インデックス削除」です。

この記事ではそもそもインデックス削除が必要となるケースや、実際に削除するための方法を詳しく解説しています。
また、時には検索エンジンによって、意図しないインデックス削除が行われることもあるでしょう。
その原因と対策や、インデックス削除からの復活方法なども紹介しているので、参考にしてください。

大手企業も続々導入中!

多機能型 検索順位チェックツール「Nobilista(ノビリスタ)」

Nobilistaは、365日完全自動で大量の検索キーワードの順位を計測するSEOツールです。
※7日間の無料トライアル実施中

Nobilistaの詳細を確認する

Googleにインデックスされない原因別の対策方法を解説!クローラーが来ない問題の解決方法やインデックスを促進する方法とは

インデックス削除とは

検索エンジンにおけるインデックスとは、Googleなどの検索クローラーがネットを巡回し、無数のサイトから情報を拾って整理・記録・分析することです。

SEOで上位表示を狙うためには、まずは検索エンジンにインデックスしてもらわなくてはなりません。
インデックス削除は、そうした情報を削除することなので、一般的には望ましいものとは言えないでしょう。
インデックス削除を大きく分けると以下の2種類があります。

  • 不本意ながら、インデックス削除されてしまう場合
  • 自主的に検索結果からインデックスを削除してもらう場合

前者は可能な限り避けるべきで、迅速な対応を図ることが必要でしょう。
しかし、時には後者のように、積極的に削除を求めていくべき状況もあるのです。

インデックスとは?SEOとの関係や確認方法、登録方法を解説

インデックス削除が必要なケース

検索エンジンにWebページを表示させたくない場合、そもそものインデックスを削除してもらわなくてはなりません。
例えば、以下のケースです。

  1. 重複コンテンツがある
  2. 本来は公開前のページである
  3. 本来は非公開のページである
  4. 情報が古いコンテンツがある
  5. サイトがハッキングされている

こうした場合には、積極的に削除を求めていくべきでしょう。

重複コンテンツがある

同じサイトの中の異なるページに、非常に似た内容のコンテンツが含まれていると、検索エンジンからの評価が落ちてしまいます。
その場合、インデックスを削除してもらうことで、問題を解決できるのです。

重複コンテンツの問題は、リダイレクト正規化を通じても解決できます。
しかし、いずれかのページでは既存のコンテンツを再利用したキャンペーンを行っている、というようなこともあるでしょう。
そうしたケースでは、両方のページをサイトに残し、訪問者に見せる必要があります。
そのため、片方のインデックスは削除しつつ、サイト上では大きく露出させるという手段が有効です。

重複コンテンツを避ける方法とは?判定基準や原因別の対策方法、SEOへの影響を解説

本来は公開前や非公開のページである

対象のURLが、作成中ながらもテストなどのために公開されているケースがあります。
この場合も、検索ページからオーガニックな流入がやって来ることは避けたくなるはずです。

また、特定のユーザーのみに表示したいページもあるでしょう。
ログインを実装するほどではないものの、一定の機密が絡むような内容の場合、できれば限りなく非公開にしておきたいところです。
そのような場合も、Googleのインデックスから削除する必要性が生まれます。

オーガニック検索(自然検索)とは?流入を増やす上位表示方法や流入数の計測ツールを紹介

情報が古いコンテンツがある

現在の検索エンジンのアルゴリズムでは、古いコンテンツがそのままページに掲載されていると、ユーザービリティが低下する可能性があります。
ページの内容を新しいものに更新したいが、そのための時間が取れない場合、一時的にそのページのインデックスを落としてもらうことも得策です。

また、中には資料的な面などから、敢えて内容を古いままにしておくケースもあるかもしれません。
そんな時もインデックスを削除することで、評価を落とさずにしておくことが望ましいと言えるでしょう。

更新頻度とSEOの関係とは?高い・低い場合や更新日の変更による影響を解説

サイトがハッキングされている

レアケースではありますが、IDとパスワードが盗まれ、Webサイトがハッキングされてしまうこともあるでしょう。
そうなると勝手にログインされ、不要なページを作成されたりする危険性も出てきます。
そんなページが検索結果に表示されたら大変です。
会社やブランドの評価が大きく下がってしまうでしょうから、インデックスを削除し、対抗しなければなりません。

インデックス削除する方法

Googleでインデックスを削除するには、Googleサーチコンソールからインデックス削除を申請してください。
これにより、対象のURLはGoogleのインデックスから6か月間、一時的に削除されます。

ただし、ページを検索結果に出さない方法は、以下の通りいくつかの方法があるので、何が最善になるのかも考えていきましょう。

  1. サイトから完全に削除する
  2. noindexタグを使用する
  3. アクセスを制限する
Googleサーチコンソールとは?できることや使い方、登録方法・設定方法を解説

インデックスされたページを確認する方法

インデックスを削除しようという場合、そもそも、サイトのどのページがインデックスされているかを知らなくてはなりません。
それには「site:コマンド」や「Googleサーチコンソール」を使います。

「site:コマンド」は、一般的な検索技術を使うものです。
Googleの検索ページや、ブラウザのURL欄に「site:your-domain.com」(your-domainには実際のドメインで置き換えてください)と入力します。
すると、そのサイトで何ページがインデックスされているかが表示されるので、実際のページ数と比較することでインデックスされていないページ数が分かるのです。

ただしこの方法では、どのページがインデックスされていて、どのページがインデックスされていないかまでは分かりません。
そのため、Googleサーチコンソールを併用することになります。

Googleサーチコンソールにログインしたら、調べるWebサイトを選択しましょう。
左側のナビゲーションの「インデックス作成」にある「ページ」を選択し、インデックスステータスをクリックしてください。
すると、これまでの「インデックスステータス」を示すグラフや、その内訳が表示されます。

グラフでは以下の情報が分かるので、削除したいページがどのような状況にあるのか確認できるのです。

  • インデックスされたページ
  • インデックスされなかったページ
  • 削除されたページ

また内訳では登録されなかった理由がまとめられ、項目ごとに具体的なURLも確認できます。

Googleサーチコンソールとは?できることや使い方、登録方法・設定方法を解説

Googleサーチコンソールからインデックス削除申請をする

まず、インデックスから削除したいページのURLリストを作成しておきましょう。
削除の申請は、Googleサーチコンソールから行います。

まず、削除するURLを含むプロパティを選択します。
メニューの「インデックス」から「削除」を選び、「新しいリクエスト」をクリックしてください。

削除したいURLを入力し、選択肢から「このURLのみを削除」、「このプレフィックスで始まるURLをすべて削除」のいずれかを選びます。

特定のページのみを削除したい場合は、「このURLのみを削除」を選んでください。
「このプレフィックスで始まるURLをすべて削除」では、削除したくなかったURLまで削除してしまう可能性があるので注意しましょう。

最後に、リクエストを送信してください。
リクエストの処理には最大1日かかる場合があります。

なお、この削除申請の有効期間は90日間です。
期間が過ぎるとページは検索結果に再び表示されるようになるため、ページを完全に削除するには、下記の3つの方法のいずれかを試します。

サイトから完全に削除する

まず、そのページが訪問者に価値をもたらさない場合は、サイトから完全に削除してしまいましょう。
そうすればGoogleのインデックスからも、やがて再クロールされたタイミングで削除されます。
ただし、それまでは検索結果に引き続き表示されるかもしれません。
早急に手配したい場合は、上記の削除申請を先に進めましょう。

noindexタグを使用する

ページは残しておきたいが、検索結果には出したくないケースもあるでしょう。
その場合、該当ページの<head>〜</head>内に「noindexタグ」を設置します。
noindexタグは、検索エンジンのクローラーからインデックスされることを回避します。

ただし、クロールされるまでは効果が出ないため、早急に手配したい場合はやはり削除申請する方が良いでしょう。
また、検索エンジンがnoindexタグでの指示に従わない可能性もあることもあるので、完全な対策ではありません。

noindexタグとは?設定方法やSEOへの影響、実装ページの確認方法を解説

アクセスを制限する

一部のユーザーからのアクセスは呼び込みたいが、検索結果には出したくない場合、下記のような方法を実装する方法もあります。

  • 暗号化されたログインシステム
  • HTTP基本認証(Basic認証):アクセスにはパスワードが必要
  • IPホワイトリスト:特定のIPアドレスのみがページにアクセスできる

これらを使うとクローラーをブロックできるので、インデックスからの削除も期待できます。
他の方法と同じくすぐに効果が出るとは限らないので、サーチコンソールとの併用がおすすめです。

意図しないインデックス削除の原因と対策

時には、想定外にインデックスが削除されてしまうこともあるでしょう。
そのような時には、原因を確認し、再びインデックスされるように手配することも必要です。

Googleがページのインデックスを削除した理由は、その多くが、標準的なルールに違反していることにあります。

例えば、以下の要因が考えられますが、Googleが誤って削除している可能性もあるでしょう。

  1. 法律的な理由
  2. 品質の欠如(Googleガイドラインを満たしていない)
  3. 誰かからの削除依頼

その場合は、削除の撤回をリクエストしてください。

法律的な理由

Googleは、サイトが不正行為などをしていると判断した場合、Webサイトのインデックスを削除することがあります。
また、法律に違反するようなコンテンツに対しても厳しい対応を見せます。

特定の人や組織を誹謗中傷して名誉毀損を引き起こしたり、誰かのプライバシーを侵害したりするコンテンツは、インデックスから削除される可能性が高まるでしょう。
DMCAで保護されたコンテンツを侵害するようなコンテンツに対しても、Googleはその現地の法制度に従わなくてはなりません。

DMCA(デジタルミレニアム著作権法)とは?申請方法や悪用された時の異議申し立てのやり方

品質の欠如(Googleガイドラインを満たしていない)

Googleのアルゴリズムは、コンテンツの質を重視しています。
その基準となるものが、コンテンツ作成者向けに公開されている「検索品質評価ガイドライン」です。

主な内容としては、以下のようなものがあります

  • コンテンツは検索エンジン向けではなく、サイトに訪問してくるユーザーに向けて作成する
  • ユーザーを騙したり、不正行為は犯さない
  • コンテンツの自動生成、隠しテキストや無関係なキーワードをコンテンツに混ぜない
  • E-E-A-T」(経験・専門性・権威性・信頼性)を重視する
  • YMYL」(あなたのお金、あなたの人生)では特に信頼性が求められる

Webページのコンテンツがこの基準を満たしていない場合、インデックスから削除される可能性があるので重要です。

なお、検索品質評価ガイドラインは1年に1回程度のペースで更新されています。
近年では、以下のような点が主な改定内容です。

  • 2022年12月
    従来の「E-A-T」が「E-E-A-T」に変更され、品質判定の事例紹介にも大きな変更
  • 2023年11月
    「Needs Met」評価の基準や事例変更が多く、比較的小規模な改訂
  • 2024年3月
    信頼できないページについての説明や事例追加など、小規模な改訂
E-E-A-Tとは?Googleが重要視するSEO最重要評価基準を高める施策を解説!

誰かからの削除依頼

第三者からWebページの削除依頼があった場合、そのリクエストに答えてインデックスから削除されることがあります。
誰かが、そのページのコンテンツによって自分が被害を受けた、などと主張している場合です。

実際に、脅迫的な内容や個人情報の漏洩、搾取的なコンテンツなどは有害コンテンツと見なされます。
そのようなコンテンツがあった場合、自主的に削除していくのが良いでしょう。

インデックス削除からの復活方法

インデックス削除をリクエストすると、通常は1日以内に反映され、検索結果から消すことができます。
しかし時には、コンテンツ内容を更新するなどして、再びインデックスを復活させたいケースもあるでしょう。

また不本意ながら検索エンジン側の判断でインデックス削除された場合は、できるだけ早く回復できるよう手配をしなければなりません。
SEOのパフォーマンスに悪影響を与え、収益にも影響してくるからです。

削除されたインデックスを復活させるには、以下の3つの工程が必要となります。

  1. ペナルティ内容を確認する
  2. ペナルティの原因を解決する
  3. 再審査をリクエストする

ペナルティ内容を確認する

最初に行うべきは、どのような原因でインデックスが削除されたかを調べることです。
それにはサーチコンソールにアクセスし、「セキュリティと手動による対策」にある「手動による対策」をクリックしましょう。
そこでペナルティに関する記述があれば、何が問題だったのかが分かります。

サイト内のコンテンツに問題がある場合は、そのコンテンツを削除するか、該当するページを消去しましょう。

Googleペナルティとは?解除方法や確認方法、原因と対策を解説

ペナルティの原因を解決する

多くの場合、原因となっているのは下記のような事例です。

それぞれに対して、解決を図っていきましょう。

スパムリンクが他のサイトから送られている

スパムリンクとは「検索結果のランキングを操作することを目的としたリンク」を指します。
他サイトからの被リンクは、検索結果のランキングを決める要素として重要であるため、Googleなどが厳格に審査するのは当然でしょう。
不自然なリンクは、Webページがインデックスから削除される際の大きな理由の1つです。
もし有料の被リンクサービスなどを使っていたら、それを辞めることから始めましょう。

実際のところ、それ以外のオーガニックな被リンクは、自社サイト側では制御はできません。
時には、競合他社による意図的な嫌がらせの可能性もあるので、早急に解決してください。
リンク元に削除を依頼しても対応してもらえない時は、否認ファイルを作り、サーチコンソールの「リンクを否認する」ページから送信します。

まずは、否認したいページのURLやドメインを、テキストファイル(.txt)でリストにまとめましょう。
書式は下記の通りです。

  • URLやドメインは1行につき1つの指定とする
  • ドメインやサブドメインには「domain:xxx.com」など、文字列の前に「domain:」を付ける
  • テキストファイルは「UTF-8」か「7-bit ASCII」でエンコードする
  • URLの最大長は、2,048文字以内
  • 最大ファイルサイズは、100,000行以内(空白行とコメント行を含む)かつ2MB以内
  • 行の先頭に#を付けることで「#否認するページ10件」などのコメントを追加できます

否認リストが出来たら、送信します。
上記の否認ツールのページにアクセスし、プロパティの一覧から該当のものを選択。
コンピュータ上にある「否認リストファイル」を選択してアップロードしてください。
アップロードに成功すると、Google はWebサイトを再クロールしてインデックスに反映させます。

リンク環境を保つためには、月に1回ほど被リンクをチェックし、質の悪いものは否認するようにしましょう。

リンク否認ツールの使い方とは?低品質サイトから被リンクを否認する方法と効果が出るまでの期間

低品質や重複しているコンテンツがある

検索品質評価ガイドラインを満たさない低品質コンテンツにも、対応が必要です。
特に最近では、他のページの内容を盗作したページや、低品質のAI生成コンテンツに対して厳しい判定が下されています。
また個々には高品質でも、似たような重複コンテンツが多いと、サイト全体の評価も落としてしまうでしょう。

Googleの最優先課題は、ユーザに対して信頼性が高く、役立つコンテンツを検索結果に並べること。
考えられる最良の解決策は、そのようなコンテンツを含むページを全て削除し、代わりに高品質のページを追加することです。

低品質コンテンツとは?見分け方やSEOへの影響、削除するときの注意点

クローキングや不正なリダイレクトがある

ユーザーが見ているコンテンツやURLが、Googleがクロールした時の内容と異なる場合、Googleのガイドラインに対する重大な違反行為となります。
代表的なクローキングは、検索エンジンには特定のキーワードを見せてSEO対策を行う一方、ユーザーには文字色を背景色と同じにして見せないなどの方法です。
また、ユーザーには視覚的に目立つ画像を表示しつつ、検索エンジンのクローラーには全く異なるテキストページを見せる手口もあります。

もう1つ、不正なリダイレクトによってユーザーを別のページに転送してしまうことも、場合によってはスパム行為とみなされることがあります。
いずれも早急にサイトから削除する必要があるでしょう。

クローキングとは?手法の具体例やSEOとの関係、リスクを解説

再審査をリクエストする

ペナルティの原因が解決できたら、Googleにサイトの再審査をリクエストしましょう。
サーチコンソールの「手動による対策」ページから、実行できます。

リクエストを送信してから実際に再審査が行われるまで、時には数週間程度の期間がかかることは想定しておきましょう。
また、再審査をしたからと言って、必ずしもインデックスの削除が解決されるわけでもありません。
再審査で問題が発生した場合、Googleからサーチコンソールに、何らかの通知が届く可能性があります。

インデックス削除に関するよくある質問

最後に、インデックス削除に関する質問をまとめました。

インデックスを削除するメリットは?

特定のページがインデックスされるとSEOの観点で良くない場合、削除によるメリットがあるでしょう。
たとえば、以下のような場合は削除も検討するのが良いでしょう。

  • サイトのメインテーマとかけ離れた内容となっているページのインデックスを削除し、サイトのテーマ性を高める
  • 同じキーワードで複数のコンテンツがある場合、特定のページ以外のインデックスを削除し、上位表示を狙う

インデックスを削除するデメリットは?

インデックスを削除した場合、そのページが検索結果に表示されなくなるため、下記のようなデメリットが考えられます。

  • Googleから流れてくる検索ユーザーの数が大幅に減ってしまう
  • それによりサイト全体の評価も下がってしまう

インデックスの削除依頼からGoogleの結果画面への反映時間は?

削除についてはWebサイトへのクロールが必要ないため、迅速に結果画面に反映されます。
長くても1日以内には、結果画面から削除されるでしょう。

Googleのインデックスが削除されたら?

自身の依頼による削除ではなく、想定外にインデックスが削除されてしまったら、復旧に向けて迅速に手配を進めましょう。
放置していると、アクセスが減ってしまいます。
なぜ削除をされたのか、その原因を特定して問題を解決し、サーチコンソールから再審査のリクエストを申請してください。

YahooやBingでのインデックス削除は?

Googleと並ぶ検索エンジンであるYahooBingでも、インデックスの削除問題は発生します。

YahooはGoogleの検索エンジンを利用しているので、Googleから削除申請を行えば、Yahooの検索結果からも似たタイミングで削除されるでしょう。

Bingでは、Googleのサーチコンソールに相当する「Microsoft Bing Webmaster Tools」から削除申請が可能です。
左メニューの「構成」から「URLのブロック」を選択し、削除したいURLを入力します。
「URLタイプ」では「ページ」に、ブロックの種類では「URLおよびキャッシュ」にチェックを入れ、送信すれば終了です。
削除申請したURLは、90日間に渡って結果画面に表示されなくなります。

BingのSEO対策は必要!ウェブマスターツールやガイドラインを踏まえた基本的なやり方を解説

7日間0円トライアル実施中!

※クレジットカードの登録は不要です。   
※トライアル終了後の自動課金はありません。