SEO

更新日2023年11月24日

Google検索順位の推移の調べ方とは?サーチコンソールを利用した順位変動の見方

甲斐龍之介

SEOツール「Nobilista(ノビリスタ)」の事業責任者。株式会社IIPにて取締役兼SEO担当者。中小企業庁が設置した経営相談所、福岡県よろず支援拠点にてSEOコンサルタントとしても活動

詳細を見る

公的機関におけるセミナー実績

ソーシャルメディア

 

多くの読者が抱えている課題は、サイト収益を上げるためにはどうすれば良いかだと思います。
そのためにはGoolge検索上位を確保しCTRを上げることが必要になります。
では、一度確保したGoolge検索上位のポジションは何もしないでずっと保持することは可能でしょうか?

答えはNOです。
その理由は、Googleの検索順位は日々目まぐるしく移り変わっているからです。

毎日変わるのならば、順位の下落傾向をいち早くつかみ対策を打つことが出来ます。
順位の傾向をいち早くつかむために、Google検索順位は一時点だけではなく、時系列で推移を把握する必要があります。

本記事では、検索順位の上位表示を狙うために必要な情報となる、「検索順位の推移を記録する方法とツールの紹介」と「検索順位の推移を把握するメリット」の2つについて深堀して解説していきます。

大手企業も続々導入中!

多機能型 検索順位チェックツール「Nobilista(ノビリスタ)」

Nobilistaは、365日完全自動で大量の検索キーワードの順位を計測するSEOツールです。
※7日間の無料トライアル実施中

Nobilistaの詳細を確認する

検索順位を1位に上げる方法とは?順位が決まる仕組みや調べ方も解説

Google検索順位の推移を記録する方法

検索順位の推移を記録する方法として、本サイトでは次の3つについて解説します。

  1. 手動で記録する
  2. Googleサーチコンソールを利用する
  3. Nobilistaを利用する

手動で記録する

検索順位を手動で記録する方法は、次の手順で行います。

  1. GoogleChromeを立ち上げる
  2. シークレットモードを立ち上げる
    シークレットモードは次のショートカットで起動することが出来ます。
    Windowsの場合:[Ctrl]+[Shift]+[N]Macの場合:[command]+[shift]+[N]
  3. 検索窓でGoogle検索を行い、検索順位を記録する

シークレットモードを使用する理由は、検索履歴に影響されずに検索順位が表示されるからです。

通常のChromeで検索を行うと、過去に検索したものは、検索ユーザーにとって関心があるとGoogleが判断し、検索順位を表示します。
そのため、検索ユーザーの過去の検索履歴によって検索順位が変わってしまい、正しい検索順位を表示できなくなってしまいます。

検索履歴を排除した環境を構築することが、シークレットモードで立ち上げる意味合いです。
検索ユーザーの嗜好を一切考慮しないシークレットモードでの検索順位が、誰が検索してもほぼ同じ検索順位を示すことになります。

「ほぼ」と記載したのは、シークレットモードでも、検索地域の情報が検索順位の要素に含まれるのがその理由です。
Google検索にも次のような記載があります。

Google では、ユーザーの国などの位置情報を使用して、お住まいの地域に関連するコンテンツを提供します。

たとえば、シカゴに住んでいるユーザーが「football」で検索すると、ほとんどの場合、アメリカン フットボールやシカゴベアーズに関する検索結果が上位に表示されます。

一方、ロンドンにいるユーザーが「football」で検索した場合は、サッカーやプレミアリーグに関係のある検索結果が上位に表示されます。

Google検索の仕組み

上記より、地域に関するサイトの検索順位を上げる、もしくは簡易的に検索順位の順位を掴むだけで良いのならばシークレットモードを活用し、毎日検索順位を記録することで推移を把握する方法が有効です。

Googleサーチコンソールを利用する

Googleサーチコンソールを利用し、特定のページもしくはキーワードにおける検索順位の推移を調べる方法を手順で示します。
こでは、すでに登録済であるとして話を進めます。

  1. Googleサーチコンソールにログインする
  2. 左メニュー[検索パフォーマンス]もしくは、グラフの上部右側にある[レポート全体]を選択
  3. グラフの上部右側にある[平均掲載順位]を選択する
  4. グラフの下にある[ページ]を選択
  5. 順位を確認するサイトのURLを選択
  6. [クエリ]を選択

Googleサーチコンソール使用における注意点は、サーチコンソールで示している検索順位は平均掲載順位であるということです。

パフォーマンス レポートではページの掲載順位が 5 位なのに、実際の検索では 8 位になる 掲載順位値はすべての検索の平均値です。

一部の検索では、検索履歴、場所などの多くの変数によって、掲載順位が平均と異なる場合もあります。

Search Consoleヘルプ

具体例を用いて解説します。

  1. サイト内に、キーワードがいくつかある際には、平均され順位表示される
    同じサイトに、キーワードA・キーワードBがある場合、キーワードAの掲載順位が1位でキーワードBの掲載順位が3位だった場合は、サイトの平均掲載順位は2位
  2. 検索ユーザーの履歴や地域によって順位が異なり、その平均が順位表示される
    サッカー好きな検索ユーザーAさんは、過去にサッカーに関する検索を沢山しており、サッカーには興味がない検索ユーザーBさんはあまりサッカーに関する検索をしていないとすると、同じキーワードをAさんが検索すると、検索順位が1位でBさんが検索すると検索順位が3位だった場合、平均掲載順位は2位

注意点は手動に比べると、検索ユーザーの好み(による検索履歴)が含まれてしまうことです。

Googleサーチコンソールとは?できることや使い方、登録方法・設定方法を解説

Nobilistaを利用する

続いて検索順位の推移を記録する方法として、弊社のNobilistaについて紹介します。
Nobilistaを用いると、以下のような利点があり、検索順位の推移を把握しやすくなります。

  1. PCを立ち上げることなく検索順位を毎日自動で計測してくれる
  2. 検索順位の推移をグラフ表示により時系列で把握が可能
  3. 検索順位を前日比で視覚的に把握
  4. キーワードを任意にグルーピングすることが出来る
  5. 狙ったキーワードについて多角的な視点で検索順位を把握
  6. オーガニック検索以外の検索結果を特徴として表示

Googleサーチコンソールの場合、当日は前日は順位を取得することができません。
しかし、Nobilistaのような順位チェック専用のツールであれば、当日までの順位の推移や変動を確認できます。

ちなみに、今ならクレジットカードの登録不要で、7日間無料トライアルが可能です。

検索順位の推移から、問題点を抽出しSEO対策後の効果の把握まで、多くのSEO対策においてその便利さを実感することが出来ます。
まずは使ってみることをおすすめします。

クレカ登録不要で7日間使い放題

公式サイトで詳しく確認する

検索順位の推移を把握するメリット

導入で簡単に触れた、検索順位の推移を把握することのメリットについて解説します。

まず、検索順位を一日だけ見て把握することはあまり意味がありません。
検索順位は日々変動するからです。
一日だけ検索順位が良くても、以降、検索順位が下がり続けてしまうと、CTRの増加は見込めません。
検索順位は下がるものと認識しておくと、毎日推移を把握することで、その傾向をいち早く掴むことが出来ます。

検索順位が変動する主な要因は次の2つです。

  1. 競合によるSEO対策の実施
  2. Googleのコアアルゴリズムアップデート

この2つについて詳しく見ていきます。

競合によるSEO対策の実施

一つ目は競合サイトによるSEO対策の実施です。

Google検索の検索結果に表示されるWebサイト数は多くとも1ページに10サイトまでです。
10番目までにいかにして食い込むのかがSEO対策の鍵となります。

自社で色々な対策を実施するのは当然ながら、時を同じくして競合サイトも同じように対策を実施します。
そうすると、どれだけ自社で優れた対策を行っていても、競合サイトにおいてそれ以上の対策が行われていれば、競合サイトの順位が上昇し、相対的に自社のサイトの順位が下がってしまうのです。

検索順位が下がった原因とは?順位急落後にやってはいけないことと対処法を解説

Googleのコアアルゴリズムアップデート

Googleは年に2~4回ほど、検索順位を決定するコアアルゴリズムのアップデートを実施しています。

コアアルゴリズムアップデートとは、Googleが検索順位を決定する基準(アルゴリズム)を変更する更新のこと。
アップデートが起こると、今まで検索ユーザーのニーズを満たしていたと評価されていたものが、アップデートで出来た新しい基準に満たないため、評価・順位を大きく下げてしまうという事が起こります。
そして、実際に過去のコアアルゴリズムアップデートで大きく順位を落としたサイトが沢山ありました。

大きく順位を落とすと、アフィリエイトサイトを運営しているとサイトの売上が大幅に低下するという事が十分にあり得ます。
コアアルゴリズムアップデート後の売上低下の痛手を最小化するためにも、コアアルゴリズムアップデート前後の検索順位の推移を把握しておくことが重要です。

Googleアルゴリズムとは?仕組みやランキング要因、アップデートの歴史を解説

順位の推移の把握はツールで自動化するのがおすすめ

検索順位の推移を把握することの重要性を解説しました。

推移の把握には日々のデータ収集が必要です。
毎日データを収集しレポートを作成していると時間がかかります。
企業のWeb担当者はやるべきことが多く、収集やレポートにかける時間を少なくしたいのが本音だと思います。

時間という限られたリソースを有効に活用するためにも、自動で収集し、わかりやすいレポートが出力できるツールを使用することをおすすめします。まずは無料でお試し可能なツールを使ってみることが、SEO対策の第一歩になります。

7日間0円トライアル実施中!

※クレジットカードの登録は不要です。   
※トライアル終了後の自動課金はありません。