ウェブサイト管理・
キーワード追加登録の方法

目次

ウェブサイト管理

ウェブサイト管理ページは、登録中のウェブサイト情報を修正したり、順位計測を停止したりするためのページです。
ここでは、ウェブサイト管理ページにおける4種類の操作を紹介します。

ウェブサイト編集(キーワードの追加登録)

ウェブサイト編集(キーワードの追加登録)01

操作の列の「歯車」アイコンを押すことで、現在登録中のウェブサイトに対して、新規でキーワードを追加したり、登録中のキーワードを削除したりすることができます。
アイコンをクリックした後の詳しい操作は下記をご覧ください。

キーワードの追加登録・削除

順位計測の停止・再開

順位計測の停止・再開01

操作の列の「一時停止」アイコンを押すことで、一時的に該当ウェブサイトにおける順位の計測をストップします。
ただし、順位計測がストップしている期間もウェブサイト数・登録キーワード数はカウントされます。
問題なければ「計測をストップ」を押します。

順位計測の停止・再開02

もしも順位計測を再開する場合は「再生」アイコンを押します。

順位計測の停止・再開03

すると、次のような表記が出てきます。
「計測を再開」をクリックすることで、次回計測日の午前中に順位の計測が再開します。

ウェブサイト情報の削除

ウェブサイト情報の削除01

登録したウェブサイトの情報を削除する場合は、操作の列の「ゴミ箱」アイコンを押します。

ウェブサイト情報の削除01

確認画面が表示されますので、「削除」を押して、削除完了となります。
一度削除してしまったデータは元には戻せませんのであらかじめご了承ください。

新規ウェブサイト登録

新規ウェブサイト登録01

新規でウェブサイトの登録を行いたい場合は、左上の「新規ウェブサイト登録」ボタンをクリックします。

その後の操作は下記で解説しています。

ウェブサイトとキーワードの登録

ちなみに、現在ウェブサイト登録数の限度に達している場合、新しくウェブサイトを登録することはできません。
もしも新しいウェブサイトを登録する場合は、一度登録中のウェブサイトを減らしてから操作するようにお願いします。

ウェブサイト編集(キーワードの追加登録・削除、グループ・地域設定)

ウェブサイト編集ページでは、現在登録中のウェブサイトにおいて、キーワード・グループ・地域・競合サイトの追加や削除が可能です。

ウェブサイト編集(キーワードの追加登録)01

まずキーワード・グループの編集からご説明します。

これから登録するキーワードの入力欄です。

操作の概要としましては、キーワードを入力し、「キーワードを追加する」ボタンをクリックすると、画面下の登録中キーワードに追加される形になります。

では、詳しく見てみましょう。

ウェブサイト編集(キーワードの追加登録)01

キーワード入力欄に、登録したいキーワードを入力してください。

1キーワードごと、改行して入力してください。

例:2キーワード登録の場合
1、ダイエット
2、ダイエット おすすめ
と2行で入力


※同じキーワードを登録しないようにご注意ください。

※特殊な記号などがキーワードに含まれている場合、検索ボリュームや競合性が正常に取得されない可能性があります。
例:! @ % ^ () = {} ; ~ ` <> ? \ | など

ウェブサイトとキーワードの登録09

キーワード入力欄に入力する方法として、CSVデータをアップロードする方法もあります。

あらかじめCSVデータにキーワードをリストアップしておくと、ワンタッチでキーワードを入力することができます。

CSVデータのサンプルは下記になります。


CSVのサンプルをダウンロードする

ウェブサイトとキーワードの登録09
ウェブサイトとキーワードの登録10

グループについて

いくつかのキーワードをグループ単位で管理し、SEO施策などを進めていきたい場合、グループを作成し、複数のキーワードを割り当て管理することができます。

キーワードのグループ設定が不要な場合は、グループの操作は飛ばして、次に進んでください。
後ほど設定することができます。

ウェブサイトとキーワードの登録11

グループ管理(作成、削除)

グループ作成や削除などの管理を行います。

「グループ管理」ボタンをクリックしてください。

入力フォームに作成したいグループ名を入力し、「保存」をクリックしてください。

グループが作成されます。

ウェブサイトとキーワードの登録11
ウェブサイトとキーワードの登録11

複数のグループ名の作成

複数のグループ名を作成したい場合は、「新規グループ追加」をクリックし、入力欄を増やしてください。

必要なグループ名の分だけ入力して保存してください。

ウェブサイトとキーワードの登録11

グループの削除

不要なグループを削除したい場合は、
グループ名の横のゴミ箱アイコンをクリックすることによって、削除できます。

ウェブサイトとキーワードの登録11

グループの割り当て

キーワード入力欄に入力しているキーワードに対して、グループを割り当てます。

「グループ追加」ボタンをクリックしてください

作成済みのグループ名が表示されています。

割り当てたいグループを選択し、「グループ追加」ボタンをクリックしてください。

※キーワードごとに割り当てるグループを変更したい場合は、
一度「キーワードを追加する」をクリックし登録中のキーワードへ登録させてから、再度キーワード入力欄の入力から行ってください。
各キーワードごと、必要な設定分だけ操作を繰り返してください。

ウェブサイトとキーワードの登録11
ウェブサイトとキーワードの登録11

地域の設定

キーワードに対して、より詳細なエリアにて計測したい場合は、
計測したいロケーションを設定してください。

例:東京都、東京都品川区など


地域を設定をしない場合、ウェブサイト登録時に選択した「国」単位での計測となります。

ウェブサイトとキーワードの登録11

地域名を検索

地域を設定するには、
「地域名を検索」をクリックして、
検索フォームを表示させてください。

表示された検索フォームに、地域名を入力して検索してください。
一致する地域名が表示されます。

ご希望の地域名を探して、選択してください。

ウェブサイトとキーワードの登録11

キーワードの設定完了

登録したいキーワードの入力
そのキーワードに対してのグループ設定、地域設定を行いましたら、「キーワードを追加する」ボタンをクリックしてください。

登録中のキーワード一覧に、設定したキーワードが表示されます。

ウェブサイトとキーワードの登録11

「グループ」「地域」は、キーワードごとに設定できます。

必要なキーワードと設定を繰り返して、必要なキーワード分を登録してください。


※キーワードは後ほど、追加設定可能です。

※ただし、ウェブサイトの登録後の追加キーワード分については、翌日朝の測定となり、測定完了をお待ちいただくことになりますので、ご了承ください。

ウェブサイト編集(キーワードの追加登録)07

続いて、競合サイトの情報を編集します。
あなたのWebサイトにおいてベンチマークしている競合サイトのドメインを登録入力します。

ウェブサイト編集(キーワードの追加登録)08

ドメインの入力が完了したら、隣にあるディレクトリ設定に移ります。
ディレクトリの選択肢は下記の通りです。

  • 全てのサブディレクトリ
    指定されたURLとその配下の全てのディレクトリ
    example.com/xxx/
  • 全てのサブドメイン&全てのサブディレクトリ
    サブドメインを含むドメイン全体
    xxx.example.com/-、example.com/-
ウェブサイト編集(キーワードの追加登録)09

もし、競合サイトの登録数が足りない場合は「+競合サイトを追加」をクリックします。
入力した競合サイトを削除したい場合は、ゴミ箱ボタンをクリックします。

ウェブサイト編集(キーワードの追加登録)10

登録内容に問題なければ、「更新」を押すと更新作業は完了です。

順位の計測は、毎回午前中(計測日に1回)に行われます。

※追加で登録したキーワードの順位計測は次回計測日の午前中になります。



なお、下記の情報は後から変更することはできません。

  • ウェブサイトURL
  • 計測するディレクトリ情報
  • 検索エンジン


もしも、上記の情報を変更したい場合は、改めて新規ウェブサイトとして登録を行ってください。

活用方法・操作マニュアルページへ戻る

7日間0円トライアル実施中!

※クレジットカードの登録は不要です。   
※トライアル終了後の自動課金はありません。